人気ブログランキング | 話題のタグを見る


お店日記


by hiyokozakkaten

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら

夕べお茶を飲み過ぎたので、めったに無いのですが夜中しぶしぶ
トイレに起きてさらに明け方の豪雨の音で起こされてまた寝てそして
さらにさらに予定より1時間も早い時間に目覚ましの音の夢で飛び起きる
という不思議かつ不愉快な目覚めによりもう完全に寝不足。

家を出る頃には雨もほぼ小康状態で「こんなんで長靴は逆にかっこわる」
とスニーカー(すべる)で出かけたら上熊本で再び豪雨に見舞われました。
お足元には厳重に気を付けました。

ひとまず上熊本駅前からは市電に乗るものの、こりゃー歩いたら
びしょ濡れだぞ、と考えたわたくしは。

市電で新町まで行きました。そこからほんのちょっと歩くと新町バス停。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_12355798.jpg

途中、長崎次郎書店のショーウインドウに獅子舞がいました。
来月のボシタの為にここで待機しているのかしら。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_12365936.jpg

豪雨にもめげず写真を撮る。ガラス越しに私も写ってますが雨傘もドット。
こんな気軽にシャッター押してますが私獅子舞怖いんですよね。とても。
中の人がいないからまだ大丈夫なんです。

で、新町バス停から都市バスに乗って四方池バス停で降りたらそこから
ひよこ雑貨店までは徒歩1分です。
こんなふうに行く方法もあるんですよ実は。
普段は歩いたほうが早く着くので歩いてますが。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_22574944.jpg

土砂降りだねえ・・・。


そんな本日。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_22585194.jpg

いつも弊店の変な本をご贔屓にしてくださっているお客様がご来店、
八画文化会館最新号vol.3をお求めいただきました!わーい!
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_22581436.jpg

難しい話は過去そのもの。ですよ。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_22594433.jpg

ミドリネコ舎さんセットのお祝いいただきました。リボンが青!
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_2304972.jpg

そして青セットでした!もーほんとお気遣いすみません(>_<)
ありがとうございました☆嬉しいでした☆


そんなこんなしてたら13時。

Mikoさんが来てくださいました〜!今日はMikoさん在店日。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_231019.jpg

植木の吉次園さんの美味しいつやつや葡萄をいただきまして、
お茶しました。
この葡萄、タネがなくてそして皮まで食べられるんです。らくちん☆
とっても美味しくてMikoさんと二人でお喋りしながらどんどん食べる。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_2342222.jpg

蜜柑も持っていらっしゃって、それにこんなお絵描きをするMikoさん。
ご来店のお客様にこのイラスト入り蜜柑と、あとお手製の革のブック
マーカーを配っていくMikoさん。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_2364142.jpg

ベルトをお買い上げのお客様に、ちょうどの長さでカットするサービス
もどんどんやっちゃうMikoさん。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_2364351.jpg

ぴったりになりました^^
作家さんがいらっしゃるとこんなこともその場で対応できちゃうです。
すばらかしいです。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_237488.jpg

山鹿宣伝部隊pi-nattuさんがご来店、山鹿灯籠くまモンうちわを
いただきました。かわいいな〜ヽ(´ー`)ノ
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_2385575.jpg

そしてpi-nattuさんからひまわりの花束をプレゼントされるMikoさん。
あっ、Mikoさんがつけてる蝶ネクタイは、来月6日〜8日に光の森の
D-Eyeさんで開催されるグループ展『ヌノカワインク』にMikoさんと
一緒に参加されるmuu-moo-muuさんの作品ですよ☆
お寿司やさんにある魚の漢字がぎっしり書かれた湯のみの柄(?)の
渋くて可愛い逸品です^^
蝶ネクタイ、いいですね!私もヌノカワインクで一つ買おうかな〜と
思っております。

13時からしばらくはご来店が無くて、Mikoさんと二人でお喋りしてた
だけの時間だったのですが(多分24時間テレビと英太郎サンのせい)、
途中からたくさんのお客様にご来店いただきまして、楽しいひと時でした!
皆さまありがとうございました(≧∇≦)ノ


Mikoさんと入れ違いで、ごぱん屋うっでぃーさんがご来店!
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_23153171.jpg

わわー!ごぱんいただきました!嬉しい!
…てか私最近何かいただいてばっかりだな…ほんとすみません…。

うっでぃーさんとpi-nattuさんもお知り合い同士なので、皆でしばらく
談笑した後、閉店のお時間となりました。

楽しい一日でございました。

18時過ぎにお電話くださったお客様、今日は早じまいしてしまい
大変申し訳ございませんでした…(>_<)いつもは大抵19時まで
開けてますので。。。またのご来店をお待ちしております!(私信)


さて、なにゆえ早じまいかというと、今日はぴらっとお食事会。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_23195769.jpg

大江にある亜細亜民藝きらきらさんへ行ってきました☆
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_23203723.jpg

初めて来ました〜おじゃまします^^
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_23212526.jpg

可愛いレトロ扇風機と我が敬愛するフリーダ・カーロの絵のバッグの奥に
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_23222130.jpg

雑貨コーナーがあります。
お洋服からキッチン用品からアクセサリーから、お手頃なお値段で
とにかくすごい商品数でもーあっちこっちうろうろしました^^
しかしビールが来る間のせわしない時間で見て回ったので、また次回
ゆっくり雑貨を堪能したいと思います。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_23241146.jpg

本日の目的はこちら!アジアン料理と生ビールで乾杯!
すいませんピンぼけで。空腹で余裕がなかったです。
きらきらさんは、月に6日ほど、夜にお食事ができる日があるのです。
今日がその日だったのです。
(お食事できる日の予定はブログ参照とのことでした)
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_2324597.jpg

ものすごく濃厚でココナッツミルク風味豊かなカレー。激うまです。
辛いの大好きな私ですが、全く辛くないこのカレーの虜ですよ。
毎日食べたいくらい。
そして
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_23262790.jpg

またもやピンぼけ…。
小アジのから揚げ(だったかな?)レモングラスが乗ってて南蛮漬けの
ようなお酢の味付けで、でもカラっと揚がってて、骨が全く気にならない
ほど丸かじりです。激うまです。
我々3人で行ったのですがお代わりにお代わりを重ね3皿いただきました。
それぐらい美味しかったです。
しかも私ときたらどうしてもご飯と一緒に食べたくてこれに小ライスを
付けました。美味しいものは丼にしたい派です。
歩かないでひよこ雑貨店に行く方法と青いいただきものとMikoさん在店と亜細亜民藝きらきら_c0246783_23312711.jpg

締めにチャイをホットでいただきました。これがまた…!
ドラム缶で飲みたいほど美味しかったのでした。

最後にちゃっかりひよこ雑貨店とヌノカワインクのDMを置いていただき、
きらきらさんのショップカードをいただいて帰りました。営業^^


皆さんとお別れして帰り道、上熊本駅行きの市電に乗ってどんどこ進むも
これはちょっと…JRにギリ間に合わなくない?といった運行状況。
間に合わなかった場合、次の電車は45分後。
頼む!間に合え!もう誰も降りるな!乗ってくるな!
などと自分勝手な念を全身から発しながら鬼の形相で駅に到着して
とりゃー!と死ぬ気でダッシュ、JRのホームに行ったら何と電車が
もう到着しててギリ間に合いました。

やった。勝った。(何に)

座って息を整えながら何となく電光の行き先表示を見たら「新八代」。
ぎゃー反対方向に飛び乗った!?バカなの!?
と、思ったら。どうやら今日のこの豪雨でダイヤが大幅に乱れていた
ので表示も乱れていた(追いついてない?)だけでした。

食後の良い運動になりました。


といったわけで明日はひよこ雑貨店定休日です。
どうぞよろしくお願いいたします。
じゃが屋さんのイベントに行きたいのですが雨ですかね。どうですかね。
by hiyokozakkaten | 2013-08-25 23:54 | 商品

熊本市横手にて
雑貨と本のお店を
開きました。
ひよっこですが
夢いっぱい奮闘中。

営業時間
11:00〜19:00
月曜定休
(その他臨時休業あり)

☆web site
hiyoko.peewee.jp
詳しい地図やお店情報などあります。

☆facebook
よろしければいいね!
お願いいたします☆

☆Twitter
@hiyokozakkaten
更新情報のみお知らせ。

☆メール
info
@(小文字に変えて)
hiyoko.peewee.jp

お気軽にお問い合わせ
ください。
ブログ掲載商品の
通販も承っております。

最新の記事

ブログをお引っ越ししました。
at 2013-09-23 22:07
天使のトランペットとつげ義春..
at 2013-09-22 21:41
十六夜の月と実る稲穂と逆ヒッ..
at 2013-09-21 18:48
昨日の月とclue.さんご来..
at 2013-09-20 18:48
野宿の日とにしだみきさんご来..
at 2013-09-19 18:50

以前の記事

2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月

カテゴリ

準備日記
日常のことなど
商品
webshop
time machine
お店日記

検索

お気に入りブログ

mon petit la...
銀座 月光荘画材店
Ecru et pousse
petite branc...
Metropole Mu...
relationship
Mambo light ...
haco 店主の日記
Leaf Factory
MARIE CHIFFON☆
~ わんこと私と and...
鳩の備忘録 Ikuko ...
手しごと
nolumの製作日記
meek.

最新のトラックバック

ライフログ

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

雑貨
本・読書

画像一覧