人気ブログランキング | 話題のタグを見る


お店日記


by hiyokozakkaten

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

浴衣とガラスのワークショップ3日目と火の国まつりと夜ノ市

夕べは腕の虫さされが猛烈にかゆくて眠れませんでした。
蚊じゃないかも。すごい腫れてました。。
アイスノンで冷やしながら寝て、アイスノンが常温に戻ったら
起きて、取り替えて、また寝る。眠れない。かゆい。蒸し暑い。

そんな夜でした。


今日は、浴衣を着ました!
浴衣とガラスのワークショップ3日目と火の国まつりと夜ノ市_c0246783_22411317.jpg

昨日の浴衣のお客様が可愛くて羨ましかったのと、浴衣は袖が長いから
虫さされの腕をオールカバーできるのと、夜は火の国祭りに行くから^^
浴衣着るなら今日しかないでしょう。
浴衣とガラスのワークショップ3日目と火の国まつりと夜ノ市_c0246783_17551441.jpg

すごい昔に買った本。これを見ながらじゃないと今でも浴衣着れません。
帯の結び方も色んな種類が紹介されているんですが蝶結びしかできません。
何故なら私の帯にはもう蝶結びの折り目がついてるから。ガイドのように。
折り目通りに形を作っていくと蝶結びになる私の帯です。

何年ぶりかで着ましたがやっぱり大変。
浴衣の着方を考えた人って頭いいな。
浴衣とガラスのワークショップ3日目と火の国まつりと夜ノ市_c0246783_1862757.jpg

腕もこのとおり完全に隠れます。やった^^


頑張って着てみたわりには今日はお客様が本当に少なくて…。
浴衣とガラスのワークショップ3日目と火の国まつりと夜ノ市_c0246783_17583210.jpg

浴衣とガラスのワークショップ3日目と火の国まつりと夜ノ市_c0246783_17594457.jpg

ガラスのワークショップも本日の参加者はいらっしゃいませんでした。。
やっぱり予約じゃなくていきなり店頭でこれ見つけて「やってみよう」
とはならないのかも。。。
でもこちらは期間中のんびり広げておりますので、ご来店の際にはお手に
取ってつるつる触ってみたりしてくださいね^^
これだけの数の色とりどりのガラス玉に触れる機会も珍しいと思うです。
もちろんご参加もご予約も随時受け付けております(´ー`)ノ


せっかく着たので誰かに「見てー浴衣着たよー」と言いたかったのですが
顔見知りの方のご来店がないので、しょんぼりとパソコンに向かって
先月の集計を仕上げてました。浴衣関係ない(´;ω;`)


夕方やっとお馴染みさんにお会いできたので、お願い浴衣褒めてオーラを
出す私。
報われました。ご来店ありがとうございました~!


さて今晩は火の国まつり。わたしおてもやん総踊り大好きなんです。
去年も駆けつけた。
去年は一人で観に行ったんですが今年は両親も行くというので19時に
ひよこ雑貨店待ち合わせにしておいたのですが、来ない。
電話したら「今から家を出発します〜」とのこと。

バカー!19時ひよこ雑貨店出発にしないと19時半のおてもやん開始に
間に合わないじゃん(´;ω;`)祭り好きなめんな!
これだから時間にルーズな人って…。

どうしても19時半に着いておきたいので、もう現地集合にして私は私で
バスで行くさ!ふんがー!

と考えたのが運の尽きでした。
バス停に行ってみたらバス行ったばっかり。
しょうがないからもっとバスの路線がいっぱい+市電も走ってる新町まで
歩きました。浴衣と下駄で。なんせ焦ってたので。
なのに結局バス来なくて、横手を通ってきたバスに新町で乗る。。
横手で待ってたら良かった。無駄に歩いちゃった。
そして今日はお祭りで道路も交通規制なので交通センター止まり。
そこから更に通町まで歩く。浴衣と下駄で。そして雨降り出す。濡れる。

という具合に、思い出すと愚痴しか出ないのでこのへんにしておきますが
ツイてないにツイてないを重ねてほんとに踏んだり蹴ったりでした。

紅蘭亭前の中庭で開催中の夜ノ市にも行ってみました。
そこはものすごい人!さっき降った雨の湿気と人々の熱気でむんむん。
で、ですね、人混みに揉まれながら歩いてるうちに、元々緩んできてるな〜
と心配だった私の帯がですね…とうとう(´;ω;`)

たまたま通りかかった知らないご婦人に応急処置をしてもらって、
ナカムラ佳子さんにまるぶん(本屋)のトイレが広いよ!と教えてもらって
駆け込んだんですが慌て過ぎて鍵かけるの忘れててですね…(´;ω;`)
いや別に浴衣を脱いでたわけじゃないんですが。帯だけですが。ウワーン

そんなわけで夜ノ市も全然ゆっくり見れてないしそもそも
おてもやん総踊りもほとんど見れなかった(´;ω;`)
浴衣とガラスのワークショップ3日目と火の国まつりと夜ノ市_c0246783_22432583.jpg

ロアッソのところ。
浴衣とガラスのワークショップ3日目と火の国まつりと夜ノ市_c0246783_22423831.jpg

熊日新聞のところ。
私の心の動揺がありありと現れているこの写真。心の目でご覧ください。

お祭り大好きっ子の私が

(´-`).。oO(もうお祭りに来ないで真っ直ぐ家に帰ってればよかった)

と後悔するほど散々な夜でした。

あ、夜ノ市ではモラトリアムさんとorangeさんが隣り同士でお店を
出されてて素敵不思議な空間が生まれてました。ゆっくり見たかった。

浴衣とガラスのワークショップ3日目と火の国まつりと夜ノ市_c0246783_2236346.jpg

帰りにお蕎麦の森山で夕飯食べて帰りました。
私の夏の大好物になりつつある冷やしぶっかけトマトイタリアーノ。
あとそばがきの天ぷらと茄子の味噌はさみ揚げ。
それでだいぶ溜飲が下がった単純な私でした。森山最高です。


明日もひよこ雑貨店あいてまーす☆
by hiyokozakkaten | 2013-08-03 22:46 | お店日記

熊本市横手にて
雑貨と本のお店を
開きました。
ひよっこですが
夢いっぱい奮闘中。

営業時間
11:00〜19:00
月曜定休
(その他臨時休業あり)

☆web site
hiyoko.peewee.jp
詳しい地図やお店情報などあります。

☆facebook
よろしければいいね!
お願いいたします☆

☆Twitter
@hiyokozakkaten
更新情報のみお知らせ。

☆メール
info
@(小文字に変えて)
hiyoko.peewee.jp

お気軽にお問い合わせ
ください。
ブログ掲載商品の
通販も承っております。

最新の記事

ブログをお引っ越ししました。
at 2013-09-23 22:07
天使のトランペットとつげ義春..
at 2013-09-22 21:41
十六夜の月と実る稲穂と逆ヒッ..
at 2013-09-21 18:48
昨日の月とclue.さんご来..
at 2013-09-20 18:48
野宿の日とにしだみきさんご来..
at 2013-09-19 18:50

以前の記事

2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月

カテゴリ

準備日記
日常のことなど
商品
webshop
time machine
お店日記

検索

お気に入りブログ

mon petit la...
銀座 月光荘画材店
Ecru et pousse
petite branc...
Metropole Mu...
relationship
Mambo light ...
haco 店主の日記
Leaf Factory
MARIE CHIFFON☆
~ わんこと私と and...
鳩の備忘録 Ikuko ...
手しごと
nolumの製作日記
meek.

最新のトラックバック

ライフログ

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

雑貨
本・読書

画像一覧