お店日記
by hiyokozakkaten
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
阿蘇一の宮へ行ってきました。
今日はただの5月20日なんですが、先週の定休日はお友達と遊んだり
して母の日をやっていなかったので、今日は一週と一日遅れの
母の日ってことで、前から一度連れて行きたかった一の宮のTien Tienへ
母と行ってきました。
一の宮はもう何度も車で行ったことがあるので、道順や運転などは
慣れたものだったのですが、母の軽自動車で阿蘇路は大変でした。。
馬力がないから坂を上らない。すぐ速度が落ちる。
後続車にだいぶ追い抜かれました。流れに乗った運転ができずスミマセン。
いつもは父の車だったので気がつかなかった。。

着いたヽ(´ー`)ノ

Tien Tien。
せっかく来たのですもの。営業もします^^
オーナーさんにご挨拶して、ひよこ雑貨店のショップカードを置かせて
いただきました!
素敵なカードスタンドに置いてくださったので嬉しくて写真を撮ったの
ですが、嬉し過ぎて保存ボタンを押し忘れました(´;ω;`)
よくある。
といったところで、まずはランチ。

クレソンのスープ。

そして春野菜のキッシュ。
確か前回来た時もキッシュを頼んだ。私こういうとこ保守的です。
好きな味だったんだもの。
そして真打ち。

クリームブリュレ!もうね、ほんとこれ大好き。
ティンカーベルぐらいの大きさになってこの中に飛び込みたい。
主食にしても良いほど好きです。美味しい。
これを母に食べてもらいたかったのです。喜んでくれたようで良かった。
店内は窓を開け放ってあって、阿蘇の爽やかな風が吹き抜けてました。
気持ち良い。最高です。

我々は窓辺に設置されたカウンター席に座ったので、目の前に雑貨屋etu。
眼福^^

というわけで、お食事を終えて次に向かうはetu。

おじゃましまーす。

母くらいの年の方(団塊の)にとっては、リアルに懐かしい物たちの
ようでした。ランドセルやバッグや本棚など「これ使っとった!」と
目を輝かせてました。

お店の前にこんなお知らせが!6月1日に開催されるイベントです。
6月1日(土)と言えば、同じ一の宮はひばり工房さんにて

「ひばりのおさんぽ道+ココロ晴れ」というイベントがあります!

ひよこ雑貨店もcoRRierさんと一緒に出店します!
これはひばり工房とetuをハシゴするしかないですヨ皆さま+.(・∀・).+゚

etuさんでは、宇城市の「うわさのうきのわ」さん主催のマルシェと

flexlifeさんのライブ(18:00スタート)があります。
6月1日(土)はひばり工房&etuで決まりですね(≧∇≦)イェイ
どうぞよろしくお願いいたします。
母の思い出話を聞きつつetu店内をめぐっていたら思いがけず長居をして
しまいました。すっかり夕方。。
で、今日はそのひばり工房さんにも寄りたいので急いで車乗ってゴー!
だったんですが、前回ひばり工房さんに行った時に通った道は細くて
離合が難しいほどだったので、
ひばりのおさんぽ道当日には駐車場として開放してくださるという
阿蘇中央高校の方から行ってみることにしましたら道に迷いました。
まあよくある。
57号線を熊本市内から阿蘇方面へ走ると、阿蘇駅を過ぎた先の
左手に第一生命が見えます。そこを左折。
で、その道をしばらく真っ直ぐ行くと、大きめの交差点があります。
こちらサイドに「とまれ」標識があるぐらいしか目印がありません。
間違ってはいけないのは、第一生命から左折して一個目の交差点では
ないということです。(←まちがえた)
大きめの交差点に出るまで我慢して直進してください(´;ω;`)
その交差点を左折してしばらく進むと、阿蘇中央高校の先、右手に

この看板があります。
実はこれはひばり工房さんの前にある看板ですが、これと同じ
デザインのものが見えるはずです。
(私はこれに気づかず通り過ぎてすごすごと引き返して来ました)
ていうか、ここまで来ると、もう誘導の方が立っててくださるそう
なので安心です。案内表示もあるとのこと。
ひばり工房までもこの看板が誘導してくれるのでそこから歩くのも
安心です。
皆さま是非お越しください☆
といったわけで無事ひばり工房に到着し、

こんにちはオッドアイのハクちゃん。ちょっとガレージ見せてね^^

ひよこ雑貨店とcoRRierさんは、ガレージのこの辺りに出店している
と思います。遊びに来てください☆

美味しいベーコンとソーセージを買って帰りました。
そんな休日でした。
本当の予定では、帰りに熊本市内まで戻って、petite brancheさんで
開催中の「旅するoshow展」を見るはずでした。。
etuであんなに長居するから。。。
あっでも旅するoshow展は25日まで開催です。皆さまも是非。
私も計画を立て直します。行けるか…(>_<)。。
明日からまた、ひよこ雑貨店にて皆さまのご来店をお待ちしております。
それから、今週は23日(木)にお休みをいただきます。
急で申し訳ございません。。よろしくお願いいたします。
して母の日をやっていなかったので、今日は一週と一日遅れの
母の日ってことで、前から一度連れて行きたかった一の宮のTien Tienへ
母と行ってきました。
一の宮はもう何度も車で行ったことがあるので、道順や運転などは
慣れたものだったのですが、母の軽自動車で阿蘇路は大変でした。。
馬力がないから坂を上らない。すぐ速度が落ちる。
後続車にだいぶ追い抜かれました。流れに乗った運転ができずスミマセン。
いつもは父の車だったので気がつかなかった。。

着いたヽ(´ー`)ノ

Tien Tien。
せっかく来たのですもの。営業もします^^
オーナーさんにご挨拶して、ひよこ雑貨店のショップカードを置かせて
いただきました!
素敵なカードスタンドに置いてくださったので嬉しくて写真を撮ったの
ですが、嬉し過ぎて保存ボタンを押し忘れました(´;ω;`)
よくある。
といったところで、まずはランチ。

クレソンのスープ。

そして春野菜のキッシュ。
確か前回来た時もキッシュを頼んだ。私こういうとこ保守的です。
好きな味だったんだもの。
そして真打ち。

クリームブリュレ!もうね、ほんとこれ大好き。
ティンカーベルぐらいの大きさになってこの中に飛び込みたい。
主食にしても良いほど好きです。美味しい。
これを母に食べてもらいたかったのです。喜んでくれたようで良かった。
店内は窓を開け放ってあって、阿蘇の爽やかな風が吹き抜けてました。
気持ち良い。最高です。

我々は窓辺に設置されたカウンター席に座ったので、目の前に雑貨屋etu。
眼福^^

というわけで、お食事を終えて次に向かうはetu。

おじゃましまーす。

母くらいの年の方(団塊の)にとっては、リアルに懐かしい物たちの
ようでした。ランドセルやバッグや本棚など「これ使っとった!」と
目を輝かせてました。

お店の前にこんなお知らせが!6月1日に開催されるイベントです。
6月1日(土)と言えば、同じ一の宮はひばり工房さんにて

「ひばりのおさんぽ道+ココロ晴れ」というイベントがあります!

ひよこ雑貨店もcoRRierさんと一緒に出店します!
これはひばり工房とetuをハシゴするしかないですヨ皆さま+.(・∀・).+゚

etuさんでは、宇城市の「うわさのうきのわ」さん主催のマルシェと

flexlifeさんのライブ(18:00スタート)があります。
6月1日(土)はひばり工房&etuで決まりですね(≧∇≦)イェイ
どうぞよろしくお願いいたします。
母の思い出話を聞きつつetu店内をめぐっていたら思いがけず長居をして
しまいました。すっかり夕方。。
で、今日はそのひばり工房さんにも寄りたいので急いで車乗ってゴー!
だったんですが、前回ひばり工房さんに行った時に通った道は細くて
離合が難しいほどだったので、
ひばりのおさんぽ道当日には駐車場として開放してくださるという
阿蘇中央高校の方から行ってみることにしましたら道に迷いました。
まあよくある。
57号線を熊本市内から阿蘇方面へ走ると、阿蘇駅を過ぎた先の
左手に第一生命が見えます。そこを左折。
で、その道をしばらく真っ直ぐ行くと、大きめの交差点があります。
こちらサイドに「とまれ」標識があるぐらいしか目印がありません。
間違ってはいけないのは、第一生命から左折して一個目の交差点では
ないということです。(←まちがえた)
大きめの交差点に出るまで我慢して直進してください(´;ω;`)
その交差点を左折してしばらく進むと、阿蘇中央高校の先、右手に

この看板があります。
実はこれはひばり工房さんの前にある看板ですが、これと同じ
デザインのものが見えるはずです。
(私はこれに気づかず通り過ぎてすごすごと引き返して来ました)
ていうか、ここまで来ると、もう誘導の方が立っててくださるそう
なので安心です。案内表示もあるとのこと。
ひばり工房までもこの看板が誘導してくれるのでそこから歩くのも
安心です。
皆さま是非お越しください☆
といったわけで無事ひばり工房に到着し、

こんにちはオッドアイのハクちゃん。ちょっとガレージ見せてね^^

ひよこ雑貨店とcoRRierさんは、ガレージのこの辺りに出店している
と思います。遊びに来てください☆

美味しいベーコンとソーセージを買って帰りました。
そんな休日でした。
本当の予定では、帰りに熊本市内まで戻って、petite brancheさんで
開催中の「旅するoshow展」を見るはずでした。。
etuであんなに長居するから。。。
あっでも旅するoshow展は25日まで開催です。皆さまも是非。
私も計画を立て直します。行けるか…(>_<)。。
明日からまた、ひよこ雑貨店にて皆さまのご来店をお待ちしております。
それから、今週は23日(木)にお休みをいただきます。
急で申し訳ございません。。よろしくお願いいたします。
by hiyokozakkaten
| 2013-05-21 00:07
熊本市横手にて
雑貨と本のお店を
開きました。
ひよっこですが
夢いっぱい奮闘中。
営業時間
11:00〜19:00
月曜定休
(その他臨時休業あり)
☆web site
hiyoko.peewee.jp
詳しい地図やお店情報などあります。
☆facebook
よろしければいいね!
お願いいたします☆
☆Twitter
@hiyokozakkaten
更新情報のみお知らせ。
☆メール
info
@(小文字に変えて)
hiyoko.peewee.jp
お気軽にお問い合わせ
ください。
ブログ掲載商品の
通販も承っております。
雑貨と本のお店を
開きました。
ひよっこですが
夢いっぱい奮闘中。
営業時間
11:00〜19:00
月曜定休
(その他臨時休業あり)
☆web site
hiyoko.peewee.jp
詳しい地図やお店情報などあります。
よろしければいいね!
お願いいたします☆
@hiyokozakkaten
更新情報のみお知らせ。
☆メール
info
@(小文字に変えて)
hiyoko.peewee.jp
お気軽にお問い合わせ
ください。
ブログ掲載商品の
通販も承っております。
最新の記事
ブログをお引っ越ししました。 |
at 2013-09-23 22:07 |
天使のトランペットとつげ義春.. |
at 2013-09-22 21:41 |
十六夜の月と実る稲穂と逆ヒッ.. |
at 2013-09-21 18:48 |
昨日の月とclue.さんご来.. |
at 2013-09-20 18:48 |
野宿の日とにしだみきさんご来.. |
at 2013-09-19 18:50 |
以前の記事
2013年 09月2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
カテゴリ
準備日記日常のことなど
商品
webshop
time machine
お店日記
検索
お気に入りブログ
mon petit la...銀座 月光荘画材店
Ecru et pousse
petite branc...
Metropole Mu...
relationship
Mambo light ...
haco 店主の日記
Leaf Factory
MARIE CHIFFON☆
~ わんこと私と and...
鳩の備忘録 Ikuko ...
手しごと
nolumの製作日記
meek.