お店日記
by hiyokozakkaten
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
藤崎八幡宮例大祭と野うさぎ市
朝ばっちり6時に起床。そして雨。
やっぱり雨女なのね私。だいたい楽しみにしているイベントは雨。
今日のお祭りに至っては一年前から楽しみにしていたからか
よりによって台風接近の雨。
先週のヤミノイチは奇跡的に雨が降りませんでしたが
私の雨女が治ったわけではなくきっとすごい晴れ女さんが居たのでしょう。
でも藤崎宮のHPによると開催とのことなので、7時に家を出ました。
7時半ぐらいから新町を通る予定でしたが8時過ぎたぐらいに
ようやく先頭がやってきました!

新町獅子舞保存会の子供達。早速疲れている。
まあ朝もはよから長い距離を歩いてきたんだもんね。疲れるよね。

その後のカラフルな子供群はしきりに「終わったらアイスいくつ買って
くれるか?」という交渉をしていました。疲れてるんだもんね。うんうん。
そして

獅子舞キター。
私、お祭りとか伝統芸能とか風習風俗とか民俗学とか大好きなんですけど、
幼い頃に頭をかじられたので獅子舞が怖いのです…。
すごい心臓がどきどきしました。
あの歯の噛み合う音!!やたら激しくうねる体!!恐怖!!
でもまあ中の人が少年だったので何とか持ちこたえました。
手が出てるね。


ここから番号順に各団体が馬を連れて踊り歩きます。
先頭から鶴屋のマークがやってきました。

馬も団体と一緒にどんどんやってきます。たまには市電と併走もします。



馬かわいいよ。団体ごとに綺麗におしゃれをしております。
まあ馬的にどう思ってるかはわかりませんが、見所のひとつです。

どんどこどんどこ。沿道で見ていてもかなりの振動があります。
実際叩いている人たちは耳栓をしていたり。

熊高とか

京陵とか

熊城会はひよこ雑貨店のご近所の千原台高校

西峰會は西高

この子馬の竜胆會は第二高校
といった学校のOB会も数多くあって羨ましいです。私の母校は無いです。。
7時半から立ちっぱなしでそろそろ腰が限界…といったところで時計を
見ると10時!お店開けないとー。


最後、下通繁栄会まで堪能したところでタイムアウトとなりました。
(同時にケータイも電池終了)
まだまだ観ていたかったけど、とっても楽しかったです!堪能しました!
やっぱりお祭りっていいなあ^^
・・・今日はお客さん少なかった^^;
そのまま最後までお祭り観てても別に大丈夫だった。。
お祭り&雨がいけなかった?
ご来店いただいたお客様、お足元の悪い中どうもありがとうございました!
お店を閉めた後、呉服町近くの早川倉庫に寄りました。


前から興味があったこの野うさぎ市。
実は先日、この主宰者の方がご来店くださった時にお子様のお帽子を
お忘れになったのでした。

なのでそれも届けたかったし^^

早川倉庫。


いい雰囲気です^^
私より早くその帽子の持ち主様が私を見つけてくださり、
無事にお渡しできました。よかった。そして


彼女のお店。かなりドストライクなカラーの紙雑貨布雑貨ぎゃーー☆
買ったった。

そしてカレーをテイクアウトして帰りました。
長い一日でした。

買ったもの。
レターセットと紙セットと猫バッジ。
紙セットの一番手前の赤い絵は挽肉のようです。こういうの大好き!!
猫バッジは可愛くてついついじーっと眺めてしまいます。猫ほしい病。
やっぱり雨女なのね私。だいたい楽しみにしているイベントは雨。
今日のお祭りに至っては一年前から楽しみにしていたからか
よりによって台風接近の雨。
先週のヤミノイチは奇跡的に雨が降りませんでしたが
私の雨女が治ったわけではなくきっとすごい晴れ女さんが居たのでしょう。
でも藤崎宮のHPによると開催とのことなので、7時に家を出ました。
7時半ぐらいから新町を通る予定でしたが8時過ぎたぐらいに
ようやく先頭がやってきました!

新町獅子舞保存会の子供達。早速疲れている。
まあ朝もはよから長い距離を歩いてきたんだもんね。疲れるよね。

その後のカラフルな子供群はしきりに「終わったらアイスいくつ買って
くれるか?」という交渉をしていました。疲れてるんだもんね。うんうん。
そして

獅子舞キター。
私、お祭りとか伝統芸能とか風習風俗とか民俗学とか大好きなんですけど、
幼い頃に頭をかじられたので獅子舞が怖いのです…。
すごい心臓がどきどきしました。
あの歯の噛み合う音!!やたら激しくうねる体!!恐怖!!
でもまあ中の人が少年だったので何とか持ちこたえました。
手が出てるね。


ここから番号順に各団体が馬を連れて踊り歩きます。
先頭から鶴屋のマークがやってきました。

馬も団体と一緒にどんどんやってきます。たまには市電と併走もします。



馬かわいいよ。団体ごとに綺麗におしゃれをしております。
まあ馬的にどう思ってるかはわかりませんが、見所のひとつです。

どんどこどんどこ。沿道で見ていてもかなりの振動があります。
実際叩いている人たちは耳栓をしていたり。

熊高とか

京陵とか

熊城会はひよこ雑貨店のご近所の千原台高校

西峰會は西高

この子馬の竜胆會は第二高校
といった学校のOB会も数多くあって羨ましいです。私の母校は無いです。。
7時半から立ちっぱなしでそろそろ腰が限界…といったところで時計を
見ると10時!お店開けないとー。


最後、下通繁栄会まで堪能したところでタイムアウトとなりました。
(同時にケータイも電池終了)
まだまだ観ていたかったけど、とっても楽しかったです!堪能しました!
やっぱりお祭りっていいなあ^^
・・・今日はお客さん少なかった^^;
そのまま最後までお祭り観てても別に大丈夫だった。。
お祭り&雨がいけなかった?
ご来店いただいたお客様、お足元の悪い中どうもありがとうございました!
お店を閉めた後、呉服町近くの早川倉庫に寄りました。


前から興味があったこの野うさぎ市。
実は先日、この主宰者の方がご来店くださった時にお子様のお帽子を
お忘れになったのでした。

なのでそれも届けたかったし^^

早川倉庫。


いい雰囲気です^^
私より早くその帽子の持ち主様が私を見つけてくださり、
無事にお渡しできました。よかった。そして


彼女のお店。かなりドストライクなカラーの紙雑貨布雑貨ぎゃーー☆
買ったった。

そしてカレーをテイクアウトして帰りました。
長い一日でした。

買ったもの。
レターセットと紙セットと猫バッジ。
紙セットの一番手前の赤い絵は挽肉のようです。こういうの大好き!!
猫バッジは可愛くてついついじーっと眺めてしまいます。猫ほしい病。
by hiyokozakkaten
| 2012-09-16 21:58
| 日常のことなど
熊本市横手にて
雑貨と本のお店を
開きました。
ひよっこですが
夢いっぱい奮闘中。
営業時間
11:00〜19:00
月曜定休
(その他臨時休業あり)
☆web site
hiyoko.peewee.jp
詳しい地図やお店情報などあります。
☆facebook
よろしければいいね!
お願いいたします☆
☆Twitter
@hiyokozakkaten
更新情報のみお知らせ。
☆メール
info
@(小文字に変えて)
hiyoko.peewee.jp
お気軽にお問い合わせ
ください。
ブログ掲載商品の
通販も承っております。
雑貨と本のお店を
開きました。
ひよっこですが
夢いっぱい奮闘中。
営業時間
11:00〜19:00
月曜定休
(その他臨時休業あり)
☆web site
hiyoko.peewee.jp
詳しい地図やお店情報などあります。
よろしければいいね!
お願いいたします☆
@hiyokozakkaten
更新情報のみお知らせ。
☆メール
info
@(小文字に変えて)
hiyoko.peewee.jp
お気軽にお問い合わせ
ください。
ブログ掲載商品の
通販も承っております。
最新の記事
ブログをお引っ越ししました。 |
at 2013-09-23 22:07 |
天使のトランペットとつげ義春.. |
at 2013-09-22 21:41 |
十六夜の月と実る稲穂と逆ヒッ.. |
at 2013-09-21 18:48 |
昨日の月とclue.さんご来.. |
at 2013-09-20 18:48 |
野宿の日とにしだみきさんご来.. |
at 2013-09-19 18:50 |
以前の記事
2013年 09月2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
カテゴリ
準備日記日常のことなど
商品
webshop
time machine
お店日記
検索
お気に入りブログ
mon petit la...銀座 月光荘画材店
Ecru et pousse
petite branc...
Metropole Mu...
relationship
Mambo light ...
haco 店主の日記
Leaf Factory
MARIE CHIFFON☆
~ わんこと私と and...
鳩の備忘録 Ikuko ...
手しごと
nolumの製作日記
meek.