お店日記
by hiyokozakkaten
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
LE SALON 贅沢ボンジュール
熊本県伝統工芸館に行ってきました。

お世話になっている新町のモヒカンポシェットさんの
展示が行われています。
モヒポシェさんのお洋服と、南阿蘇の陽窯さんのうつわと、
アンティーク家具製作リペア・そして珈琲(!?)のManboLightさんの
合同展示です。
もう既に何度もここにも書いているように私はモヒポシェさんの大ファン。
どれもこれも何て可愛いのでしょうか。
王子様のようなお袖、ばるるるんなスカート、可愛い柄、思いがけない形。
画像がなくてすみません。。
きっとそのうちモヒポシェさんがHPにアップしてくださる、かも。かも。。
そして、以前お店に伺った時にいただいた珈琲とお菓子が乗ったうつわが
とても素敵だったんですが、それがこの陽窯さんの作品でした!
たくさんの作品が見られて嬉しかったです。
ワークショップ、いつか参加したいなと強く思いました。
夢の世界のような、しゃぼん玉を陶器にしたような、色なんです。
そしてそして、その珈琲はManboLightさんの「ルンバ珈琲」でした。
にがおいしい。
展示してある古物もまた心をぎゅっと鷲掴みにするものばかりでした。
古物お好きな方は伝統工芸館に行くしかない!
今度の日曜日までです☆
あの素敵な古物と、うちの祖母宅から出てくる古びた物との違いは
何なのであろうか…。ふしぎですな。
いつか、モヒポシェさんのお洋服を着てひよこ雑貨店に立つんだ、と
決めていたんですが、ひよこ雑貨店が出来る前に買ってしまったのだ。

この技巧的なラッピング!もったいなくて解けない。
しばし葛藤の末、画像に納めて我慢する。

ばるるんスカート!どエラいたっぷりなスカートです。
茶色のほうを表にすれば茶色いスカートに裾が柄、ってなるし、
胸元まで引き上げても可愛い、ギャザーも色んな表情を見せてくれる、
とてもとても優秀な子です。(しかもウエストゴム。←言っちゃった)
20代の頃はさ、こういうの大好きでたくさん持ってたもんです。
会社にも履いて行ってたもんね。今思えば自由な会社だった。
なので久しぶりに血が逆流するような高揚感を得てしまい、
ちょっと悩んだだけですぐ決断しちゃいました。
幸せだからオッケーなのよね。
それから!
思いがけず、幼稚園・小学校・中学校の同級生とモヒカンさんを通して
不思議な再会をしたりなど、ハッピーにもほどがある一日でした。
嬉しい出来事が手をつないで横並びでやってきました。
一昨日の日曜がとことん上手く行かない一日だったのはきっと今日の為の
ポイント2倍キャンペーンだったのさ。
ハッピーついでにもう1つ。

玉屋通りの橙書店さんで行われるトークショーの申し込みをしました。
「自分だけの本をつくる7つのコツ」だそうです。大・好・物!
あの、女子の憧れ・吉本由美さんのお話を一度聞いてみたいと思っていた
のでした。た・の・し・み!

お世話になっている新町のモヒカンポシェットさんの
展示が行われています。
モヒポシェさんのお洋服と、南阿蘇の陽窯さんのうつわと、
アンティーク家具製作リペア・そして珈琲(!?)のManboLightさんの
合同展示です。
もう既に何度もここにも書いているように私はモヒポシェさんの大ファン。
どれもこれも何て可愛いのでしょうか。
王子様のようなお袖、ばるるるんなスカート、可愛い柄、思いがけない形。
画像がなくてすみません。。
きっとそのうちモヒポシェさんがHPにアップしてくださる、かも。かも。。
そして、以前お店に伺った時にいただいた珈琲とお菓子が乗ったうつわが
とても素敵だったんですが、それがこの陽窯さんの作品でした!
たくさんの作品が見られて嬉しかったです。
ワークショップ、いつか参加したいなと強く思いました。
夢の世界のような、しゃぼん玉を陶器にしたような、色なんです。
そしてそして、その珈琲はManboLightさんの「ルンバ珈琲」でした。
にがおいしい。
展示してある古物もまた心をぎゅっと鷲掴みにするものばかりでした。
古物お好きな方は伝統工芸館に行くしかない!
今度の日曜日までです☆
あの素敵な古物と、うちの祖母宅から出てくる古びた物との違いは
何なのであろうか…。ふしぎですな。
いつか、モヒポシェさんのお洋服を着てひよこ雑貨店に立つんだ、と
決めていたんですが、ひよこ雑貨店が出来る前に買ってしまったのだ。

この技巧的なラッピング!もったいなくて解けない。
しばし葛藤の末、画像に納めて我慢する。

ばるるんスカート!どエラいたっぷりなスカートです。
茶色のほうを表にすれば茶色いスカートに裾が柄、ってなるし、
胸元まで引き上げても可愛い、ギャザーも色んな表情を見せてくれる、
とてもとても優秀な子です。(しかもウエストゴム。←言っちゃった)
20代の頃はさ、こういうの大好きでたくさん持ってたもんです。
会社にも履いて行ってたもんね。今思えば自由な会社だった。
なので久しぶりに血が逆流するような高揚感を得てしまい、
ちょっと悩んだだけですぐ決断しちゃいました。
幸せだからオッケーなのよね。
それから!
思いがけず、幼稚園・小学校・中学校の同級生とモヒカンさんを通して
不思議な再会をしたりなど、ハッピーにもほどがある一日でした。
嬉しい出来事が手をつないで横並びでやってきました。
一昨日の日曜がとことん上手く行かない一日だったのはきっと今日の為の
ポイント2倍キャンペーンだったのさ。
ハッピーついでにもう1つ。

玉屋通りの橙書店さんで行われるトークショーの申し込みをしました。
「自分だけの本をつくる7つのコツ」だそうです。大・好・物!
あの、女子の憧れ・吉本由美さんのお話を一度聞いてみたいと思っていた
のでした。た・の・し・み!
by hiyokozakkaten
| 2012-05-29 22:00
| 日常のことなど
熊本市横手にて
雑貨と本のお店を
開きました。
ひよっこですが
夢いっぱい奮闘中。
営業時間
11:00〜19:00
月曜定休
(その他臨時休業あり)
☆web site
hiyoko.peewee.jp
詳しい地図やお店情報などあります。
☆facebook
よろしければいいね!
お願いいたします☆
☆Twitter
@hiyokozakkaten
更新情報のみお知らせ。
☆メール
info
@(小文字に変えて)
hiyoko.peewee.jp
お気軽にお問い合わせ
ください。
ブログ掲載商品の
通販も承っております。
雑貨と本のお店を
開きました。
ひよっこですが
夢いっぱい奮闘中。
営業時間
11:00〜19:00
月曜定休
(その他臨時休業あり)
☆web site
hiyoko.peewee.jp
詳しい地図やお店情報などあります。
よろしければいいね!
お願いいたします☆
@hiyokozakkaten
更新情報のみお知らせ。
☆メール
info
@(小文字に変えて)
hiyoko.peewee.jp
お気軽にお問い合わせ
ください。
ブログ掲載商品の
通販も承っております。
最新の記事
ブログをお引っ越ししました。 |
at 2013-09-23 22:07 |
天使のトランペットとつげ義春.. |
at 2013-09-22 21:41 |
十六夜の月と実る稲穂と逆ヒッ.. |
at 2013-09-21 18:48 |
昨日の月とclue.さんご来.. |
at 2013-09-20 18:48 |
野宿の日とにしだみきさんご来.. |
at 2013-09-19 18:50 |
以前の記事
2013年 09月2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
カテゴリ
準備日記日常のことなど
商品
webshop
time machine
お店日記
検索
お気に入りブログ
mon petit la...銀座 月光荘画材店
Ecru et pousse
petite branc...
Metropole Mu...
relationship
Mambo light ...
haco 店主の日記
Leaf Factory
MARIE CHIFFON☆
~ わんこと私と and...
鳩の備忘録 Ikuko ...
手しごと
nolumの製作日記
meek.